JP_picturefactory’s diary

こぎれいでいたい、カメラ好きなおじさんのブログです。

【僕のこれから】ミスト洗顔の効果を徹底検証!汚肌に悩む中年男性の救世主

30代、お父さん世代のあなた。

 

鏡を見ながら「今日も自分の肌、汚いなぁ」と

ため息ついていませんか?

f:id:JP_picturefactory:20220603062904j:image

私は毎朝鏡を見る時、夜にお風呂で鏡を見る時、そんな事を思いながら、日々過ごしていました。

もちろん、洗顔、化粧水など、基本的なケアは欠かさずやっているのに、毛穴は詰まるし開くしざらつくしで、心が折れていました。

 

でも、ある時出会った洗顔がきっかけで、鏡を見るのが憂鬱だった毎日から、鏡を見るたびに自信がついてしまう毎日にチェンジすることができました。

おじさんになっても、きれいにしていたい。そんなあなたの理想を叶えてくれるものが、世の中には存在しています。

 

【僕のこれから】というミスト洗顔

毛穴の汚れや、たるみを気にしながら、毎日会社に行く日々の中で、ふと出てきた広告に目がとまりました。

「吹きつけるだけで、毛穴の汚れがみるみる落ちていく。」

私はこの、「吹きつけるだけ」という部分に興味を持ち、広告に目を通していきました。

 

今までいろんな洗顔料やクレンジングジェルなどを使ってきました。肌をきれいに保つために、面倒でも時間をかけてやっていたのですが、この「時間」がストレスとなっていました。

特に子供が産まれてからは、お風呂に入れながら自分のスキンケアにしっかり時間をかける暇なんて、はっきり言ってありません。

【時間をかけてケアしたい思い】と、【短い時間しか使えない現実】のギャップに苛立ちさえありました。

そんな中目に止まった「吹きつけるだけ」

試してみたいと思い購入してみました。

 

初回は60%OFFで、返金保証もついているので、ダメならすぐやめようという気持ちで‥。

10秒で吹きつけて流すだけ

実物が届くと、かなりおしゃれなデザイン

かなり好感を持てました。

 

そして、試しに使ってみると、あごから流れる水分が濁って真っ白になりながら落ちていく、、、。

 

通販の実演やってるみたいでした。

洗い流した感じは、「少しつっぱるなぁ」という印象。

すぐに保湿をしたら、肌はいつも通り落ち着いてくれました。

 

1週間使ってみた結果、明らかに毛穴の汚れが目立たなくなくなってきて、嬉しくなってきました。

そして、全体的に肌が柔らかくなったような印象も。

そして何より、洗顔にかかる時間が短縮できる。

汚れが落ちてきれいになると同時に、「洗う」という作業に対するストレスもなくなりました。

試してみる価値アリ

【僕のこれから】を使いはじめてから1ヶ月ほどで、鏡の前に立って、憂鬱な気持ちになることがなくなりました。

同時に、洗顔にかかる時間も短縮できたので、お肌の調子と同時に、心の調子まで上げてくれる最強アイテムとなりました。

 

しかも今ならおまけで美容液が付いてきます。

これの使い心地も良き。

 

毛穴が目立たなくなってきた上に、肌がふわふわ柔らかい、、、。

 

若い時の肌が帰ってきたような気持ちになっています。

 

おじさんになってもきれいにしていたい。

清潔感のあるかっこいいお父さんと言われたいそこのあなた。

理想の自分へ繋げてくれるアイテムがここにあります。

ぜひ使ってみていただいて、「イケてるおじさん」を謳歌しましょう。

【_go パッキングニット】は手軽で使いやすい!機材が少ないカメラ初心者におすすめです

 

camera
パッキングニット_go(アンドゴー)ボディα7Ⅳ レンズ 24-105 G

カメラを買ったから、バッグも欲しいけど、今はボディとキットレンズだけ。

機材はほとんど持ってないのに、わざわざバックを買うのもどうなのだろう?と迷っているあなたにパッキングニットという選択肢をご紹介いたします。

カメラを買ったばかりでカメラバックは必要?

カメラを買って、ワクワクしながら写真を撮りにいくの、楽しいですよね。でも、カメラむき出しで外に出るのはなんか不安。そこで、カメラバックの存在を知り、「よくわからんけど買ったほうがいいのかなー?」と悩んでいる人も多いのでは?

しかし、【本体とレンズ一本】みたいな、初期装備の場合、カメラバックをわざわざ買う必要はないかもしれません。

「レンズが増えてきて、ボディもメインとサブで2つある」みたいになるまでは、わざわざ高価なカメラバックを買わずとも、パッキングニットという選択肢があります。

パッキングニットという選択肢

装備はないけど、カメラを守るものが欲しい。でもバッグを買うほど装備はない。。。そんな時に「痒い所に手が届く」ものが、パッキングニットです。

パッキングニット_go(アンドゴー)

え?なにこれ?ただの袋ですか?

ぱっと見そう思いますよね。いや、私もそう思いました。しかしこれが、カメラを始めたてのあなたには、非常に助かるアイテムなのです。

これ、標準状態は平べったい袋なのですが、レンズをつけた状態で、全体をカバーできる袋なのです。これが、めちゃめちゃ伸びで使いやすい。

パッキングニットを使うメリット

  • コストパフォーマンスが良い
  • 撮りたいときにすぐに撮れる
  • 軽い
  • 洗濯ができていつも清潔

コストパフォーマンスがいい

今回紹介するパッキングニットは、2750円です。ホームページにはいろんなパッキングニットが紹介されていますが、カメラを包む種類は_go square W 厚地長方形タイプが最適だと思います。

パッキングニット_go(アンドゴー)公式サイト (andgo-pj.com)

普通にカメラバックとして売られているものは、最低でも10000円から20000円くらいしますよね。カメラだけでもかなりの出費だったのに、そこからまたお金がかかるの?と思ったのではないでしょうか?その点パッキングニットなら、低コストで購入することができます。

撮りたいときにすぐ撮れる

しよう普通のカメラバックだったら、頑丈なファスナーを開けて、レンズをつけて、カメラバックを閉めて、背中にしょって、さあ撮影しよう。となりますが、パッキングニットなら、ペロっと外して瞬時に撮影が可能です。撮りたいものが、お子さんの動きや表情、また、野鳥など動きの速い被写体の場合は、もたもたしてたらあっという間にシャッターチャンスは去っていきます。

写真を撮らないときは守っていたいけど、瞬発的な撮影が必要なあなたにも、適している商品だと思います。

軽い

これはカメラマンにとって【正義】です。とにかく重さが無いので、外している間は丸めてポケットに入れておけます。(靴下入れてるぐらいの感じです)

カメラバックは、それだけで結構な重みがありますが、パッキングニットなら【靴下】レベルで持ち運べます。

洗濯ができていつも清潔

これもメリット。屋外の撮影では、ふとした汚れが付きます。この汚れが付いたままだと、守るためのバッグのはずが、傷をつけたり、不具合の原因になってしまいます。しかしなかなか洗えるバッグって存在しないですよね。

その点パッキングニットなら、洗濯機で普通の衣類のように洗うことができます。常に清潔に保てるので、汚れによる機材へのダメージを心配する必要がありません。

始めたてのあなたにはパッキングニットはおすすめ

いかがでしたか?カメラは買ったけど、バックを買うほどではないな。でも何かしら保護できるものが欲しい。そんなあなたには、きっと最適解となるはずです。

ちなみに私は、保管時もこんな風に活用しています。

皆様の快適なカメラライフの参考になれば幸いです。

【足のにおい】が気になったら、振り返るべき5項目

イケオジへの道

そこのおじさん、「おとうさん、足クサーい」ていわれていませんか?一日中お仕事頑張って、やっと家路についたのに、

家族の一言目がそれだと、なかなかダメージ受けますよね。

だがしかし、たしかにくさい、、、。

今日はそんなおじさん世代の【足のにおい】と、

私が実践してきた【向き合い方】を紹介していきます。

そもそもなぜ臭うのか?

一言に「足が臭い」といっても、実はいろんな要因があります。

  • 足を清潔に保っていない
  • 靴下が清潔になっていない
  • 臭いやすい食事をしている
  • 睡眠不足
  • 靴の除湿を行っていない

これらについて解説していきます。

足を清潔に保っていない

これは基本中の基本ですが、あなたは、自信をもってきれいに洗えているといえますか?足の指は、手とは違って指と指の空間が狭かったり、靴下をはいているので空気の流れがなかったりするので、雑菌がわきやすい環境であることは間違いありません。そこに、洗いきれていない雑菌がいた場合、じめじめした環境の中で、一気に繁殖してにおいを発してしまいます。特に爪が長かったりすると、その間に汗や皮脂、雑菌がたまり、においの原因になります。まずはお風呂で、その日の汚れをきっちり落とすことが大切です。

リジェネシア

靴下が清潔になっていない

これは、洗濯機に入れる際、【ぐりぐり】っと丸まったままいれたりしていませんか?奥さんは、その靴下を触りたくないから、そのまま洗濯しているかもしれません。もしその場合、洗濯機で落ちるはずの汚れがきれいにならず、これが菌の餌となって、次にはいた時ににおいの原因になってしまいます。古くなった靴下は、定期的に新しくするのも、におい対策には効果的です。

臭いやすい食事をしている

こちらは、足というより体全体にいえることですが、香辛料がたくさん入っていたり、においの強いものを好んで食べる人は、体臭もきつくなるといわれています。外国に行くと、食生活が違う人たちのにおいにすぐ気づきますよね。そのきつくなった体臭と、雑菌のにおいが混ざって、兵器のようなにおいを発してしまうのです。

睡眠不足

睡眠は、ストレス耐性と深くかかわっています。睡眠が少ない状態でストレスを感じることがあると、汗をかきやすくなります。手や顔は気づきやすいですが、そういう状況の時、実は足もかなり汗をかきます。普段よりも靴下の中が蒸れた状態となりこの世のものとは思えないにおいになってしまいます。

靴の除湿を行っていない

これは、やってる人は少ないけど、私の肌感覚的には一番効果があったと感じているものです。一日履いた靴の中は、汗の湿気で蒸れた状態となっています。つま先部分は、空気が通らないので、そのままにしておくとここでも雑菌が繁殖してしまいます。靴専用の乾燥剤というものが売ってあるので、これを下駄箱に置いておいて、帰った際に靴の中に入れておくと、次の日履く時、靴の中がさらっさらで気持ちよく外出することができますよ。

おススメの靴下

これまで、においの原因と対処法をお話してきましたが、最後に、「これはめっちゃいいわ」と思った靴下を紹介させていただきます。

タビオのレーシングランシリーズです。

もともとは、ジョギングの時に使っていたのですが、一時間くらい走っても、「足クサくならないなーと」思っていたんです。ちょい高いですけど、試しに普段使いしてみたらめちゃくちゃ快適でビビりました。通気性抜群で、指は5本に分かれているし、ランニング用に設計されているのでとにかく疲れにくい。これを普段使いに採用しだしてから、通勤のモチベーションが上がりました。

おすすめの消臭剤

NULLの、ミスト式消臭パウダーです。

消臭剤の中には、靴にパウダーを入れて使うものもありますが、

容器からスプーンで出して、靴に入れてという手間があって、

なかなか続かないという事をよく耳にします。

その手間をなくして、パウダーで強力消臭できるのがこの商品です。

 

メリットは、

  • 靴の上にこぼれない
  • プッシュして簡単に使える
  • 手が汚れない


です。

3日くらい使うと、臭いの原因であるバクテリアが除菌されて、全く臭いがしなくなって驚きます。

まとめ

いかがでしたか?毎日頑張ってるおじさん世代には、

足のにおいに打ち勝って、快適に過ごしてほしいと思います。

自分もおじさんを自覚しながら、どうすればこぎれいに、

気持ちよく生きていけるかを模索しています。

皆様の、イケオジ活動の参考になればと思います。

SONY FE24-105 OSS レビュー(作例あり)もっと早くかっとけばよかった!

Uncategorized
sony FE24-105 F4 G OSS

今回は、【SONY FE 24-105mm F4 G OSS】について、作例を交えてお話したいと思います。

私は、このレンズを買うまでに、tamronと、sigmaのズームレンズを試したのですが、一年ほど使ってみて、「解像感、もっと良くならないかなー?」と思い始めました。もともと、このGレンズは候補にいたのですが、私は、写真も動画も撮るので、重さの面でtamronsigmaを選んでいました。でも使ってみたくなって買った結果、「最初っからこれにしとけばよかった。。。」という気持ちになりました。今、どれを買おうかなーと悩んでいるあなたの参考になればと思います。

SONY FE 24-105mm F4 G OSS】というレンズ

SEL24105G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー (sony.jp)

ソニー公式ホームページ

 

スペックはオフィシャルサイトに掲載されている通りですが、ここで私が気になっていたのが、解放絞りが【F4】であることと、重量が【663g】であること。【F4】って全然ボケないんじゃないか?【663g】って、フロントヘビーで動画撮りにくそうだな・・・。その不安を持ちながらも、Gレンズの描写力への興味が打ち勝って、購入してしまいました。

解放値【F4】は、不安要素にならない

私はこれまで、単焦点ツァイスの55mmや、オールドレンズのスーパータクマー55mm、ズームレンズでは、tamron17-28、sigma28-70を使ってきました。単焦点は解放値【1.8】で、ズームレンズでも【2.8】。【4.0】は、だいぶボケを抑えたいときに使う絞り値の認識だったので、ボケ感に不安を持っていました。

しかし、撮ってみて「え?マジ?」ってなりました。

105mm F4 ss 1/4000 iso 400 クリエイティブルック ST

いやいや、めっちゃボケるやん。笑

AFの正確さ

初めてこのレンズを使ったとき、適切な設定も模索中の中で、鳥さんを見かけたのでとりあえず撮ってみました。

105mm F4 SS 1/3600 iso800 クリエイティブルック FL

いや、ピント面かりっかりで前ボケ&後ろボケも程よい。そしてAFが正確でめっちゃ早い。もともと私はサードパーティー性のレンズばかり使っていましたが、AFに関して不満は特にありませんでした。しかしこれを体感してしまったら、ちょっともどれないですね。撮ってて【意のまま感】がすごいです。ずっとたのしいって感じです。

手振れ補正もめっちゃいい

手振れに関しては、上記スチールの作例を撮った時に、軽く動画も撮ったのでこちらでご確認ください。本体がα7Ⅳということもありますが、「ジンバルつかってんの?」といわれるレベルでした。本体側のアクティブ手振れ補正と干渉するというレビューもありますが、私は今のところその印象はありません。

 

重さに関しては、やっぱり重い

ここまで、めっちゃいい!っていう話をしてきたのですが、懸念点であった重さに関しては、「うん、思った通り重たい」といった印象です。実際105mmまでズームしたときは、結構フロントヘビーになりますね。ここだけは「ぜんぜんきになりませんよ」という感じにはなりませんでした。笑

ズームで悩んでいるなら、このレンズ、間違いなし

使ってみた結論は、「めっちゃいい」です。タイトルにもしていますが、私は、「もっと早く買っとけばよかった」という気持ちになっています。ファインダーを覗いて、シャッターを押すまでに、【意のままに撮れるレンズ】だと思います。見た目もかっこいいですしね。【G】って入ってるの、SONYユーザーからすると憧れですもんね。笑

 

まとめ

いかがだったでしょうか?ズームレンズ、何を買うかってめちゃめちゃ悩みますよね。結局は「あなたが何を撮りたいか?」というところに行きつくのですが、このレンズは、何を撮りたくても楽しく撮れるレンズだと思います。私はこれから、こいつを使っていろんな写真や動画が撮れる事にわくわくしています。あなたのレンズ選びの参考になれば幸いです。

レビュー動画作成しましたので、併せてご観覧いただけたら幸いです。

youtu.be

【デミビオーブフォーメン】で、おじさんの快適なヘアライフを実現しよう。

日々ルーティーンの一つである「シャンプー」、自分に合ったのもを選んでいますか?奥さんのやつを拝借したり、適当に選んですませていませんか?

もしかしたらその選択を少し変えるだけで、あなたの見た目、印象が良くなるかもしれません。

今回は、我々おじさん世代にマッチしたシャンプーの話をします。

 

目次

  1. シャンプーの目的
  2. シャンプーの正しいやり方
  3. 私が使ってよかった、おじさんにおすすめのシャンプー

シャンプーの目的

シャンプーをする目的の一つは、髪や頭皮の汚れを落として、清潔に保つということです。
落とすべき汚れには、次のようなものがあります。

  • ほこり・空気中の汚れ
  • ワックスなどの整髪料
  • 皮脂・汗

Processed with VSCO with a5 preset

これらを放置すると、雑菌の繁殖や毛穴のつまりの原因となります。結果として、地肌のかゆみや、毛穴のつまり、悪臭がする、ふけが発生することにつながります。

もう一つは、地肌のマッサージ。

頭皮の筋肉は、自分では動くことができない部位があります。ここは、意図的に動かさないと血行が滞り、けが細くなったり、抜け毛の原因につながるため、シャンプーのタイミングで正しくほぐしてあげる必要があります。

シャンプーの正しいやり方

髪を濡らす前に、ブラッシングをしてほこりや、汚れを落とします。

※手を清潔にしておくことも大切です。

髪を濡らします。(温度は、38度くらいが汚れが一番落ちやすいといわれていますが、地肌が弱かったり、顔にかかったら赤くなったりする人はもう少し低くてもよいです)

前髪や、生え際は、指を3本使って、優しくすすぎます。

こめかみのほうから、指の腹でマッサージしながら、中央へ向かって両手であらっていきます。

これを2往復

続いて、耳の上から、地肌の中央に向かって、また2往復(ここからは指5本使ってしっかりと)

後頭部も同じように二往復

そして、モヒカンラインを前から後ろへすすぎます。

 

シャンプーを手のひらで泡立てます。

しっかりと両手にいきわたり、泡立って入ればOKです。

すすぎの時に行った動作を、今度は1往復で同じように行います。

最後に、しっかりとすすぎます。

シャワーは、前側からと、後頭部側と両方の角度から流すと早く流れます。

(髪のダメージの原因の多くは、洗髪時のシャワーだそうです)

私が使ってよかった、おじさんにおすすめのシャンプー

1,ビオーブフォーメン

2,ブレミアムブラックシャンプー

 

いろんなシャンプーがありますが、やはりおじさんはおじさんのことを考えてつくられたものを使ったほうが快適です。

この2つのシャンプーは、男性特有の地肌のにおいや、

抜け毛などの悩みを考慮して作られたもので、自然由来の成分が使われています。

特に私は、髪のボリュームと地肌のにおいが最近気になっていて、美容師さんに相談したところ、ネットで買える商品だったらこれが良いと思うよ。と教えてもらったのがビオーブでした。

これ、あらってるとき、洗った後、すごく気持ちがいいです。

そしてドライヤーをかけると、髪、ふっくらコシが出ます。使えば使うほどってかんじなので、地肌が元気になって立ち上がりやすくなるのだと感じます。

プレミアムブラックシャンプーは、2013年~2017年で

5年連続楽天のコスメ大賞に選ばれています。

中でも2016年と2017は殿堂入りを果たしている男性用スカルプシャンプーです。

炭化させたクレイ(泥)で頭皮の汚れや皮脂をしっかり吸着し、毛穴までの奥まで綺麗にしてくれます。

 

また、頭皮や毛髪にやさしい成分しか入っていないので、泡立てたシャンプーでヘアパックをしても安心です。今まで炭入りのシャンプーを使ったことがない方にぜひ試してほしいです。

洗浄だけでなく栄養補給ができ、保湿力もあるのでコンディショナーいらず。髪のお悩みは、この1本でOKです。

そして、朝起きた時もさらっさらで、ブラシを通すだけでいい感じにまとまります。

私は朝、毎日一回濡らして、タオルドライして、ドライヤーで整えてから出勤していましたが、それをやらなくなりました。(これ、案外ストレス下がります)

 

リジェネシア

 

まとめ

いかがでしたか?一言でシャンプーといっても、ちゃんとやろうと思ったら結構細かい手順があるものなんですね。でもこの一つ一つが、元気な地肌、髪の毛を作ることはご理解いただけたと思います。これを実践していけば、べたついていたり、においがしたり、ペタンコの頭になることはもうないかもしれません。職場のお手洗いで鏡を見た時に、「なんかこざっぱりしてるな」と気分が上がるかもしれません。皆さんのイケオジ活動につながればと思います。

 

 

マグネットNDフィルターはこれがおすすめ

f:id:JP_picturefactory:20220326141716j:plain

動画制作で欠かせないNDフィルター

たくさんの種類がありすぎて、どれを選んだらいいのかわからなくなりますよね?

私は動画始めたての時、まったくわからなくて、カメラ屋さんに「NDフィルター下さい」と言って、出てきたものをそのまま買って、めちゃくちゃムラがでたので全然使えなかった失敗をした経験があります。

今回は、映像制作を趣味レベルで行ってる私が、趣味で「いい映像制作を楽しむ」という観点から、品質、コスト、使いやすさの目つきで、おすすめのNDフィルターを紹介します。

 

NDフィルターの役割

NDフィルターとはNeutral Density Filterの略称で、直訳すると「中間濃度フィルター」です。

NDフィルターを使用することで、カメラが取り込む光の量を発色に影響を及ぼさずに少なくすることができます。つまり色合いは通常通りでありながら、明るさのみを暗くできるフィルターということです。

NDフィルターではNDの次にフィルター番号と呼ばれる番号を付与して、カメラが取り込む光の量をどのくらい少なくできるのかがわかるようになっています。

例えば「ND4」であれば光の量は通常と比較して1/4、「ND32」であれば1/32になるということです。

動画撮影では、シャッタースピードが決まってくるので、日中の撮影では、どうしても明るくなりすぎてしまいます。例えば、フレームレート24fpsだと、シャッタースピードは1/48にするのがセオリー。しかし、日中の光源が強い状態で1/48にしたら、画面は真っ白けになってしまいます。

それを防ぐ役割をするのが、NDフィルターです。

NDフィルターの種類

そし可変式と交換式のものが流通しており、それぞれ特徴があります。

種類 メリット デメリット
可変式 着脱せずに瞬時に
減光量を変えられる
ND値が上がると、ムラが出る
高価なものが多い
交換式 ムラが発生しない
軽い
撮影時の光量によって、
交換する手間がかかる
可変式と交換式のメリット&デメリット

結局どれが良かったのか?

最初に買った可変式のNDフィルターは、ムラはすごいわ色は変わるわで、全然使い物になりませんでした。(それでも1万円以上はした気がする)

そしてネット情報を見てみると、レンジの広いNDフィルターは、MAXまで行くとだいたいムラが発生する。なので、実際はND64くらいまでが使える範囲の場合が多いそう。

動画撮影で使うレンジも、用途によるけどだいたいND64あれば十分だとか。

私が最初に買ったフィルターは、ND2からND400のレンジが広いやつ。そして多分スチルで使う感じのやつでした。(動画で使いたいんですってちゃんと伝わってなかった)

結局NISHIとKANIとMARUMIとK&Fを買って、私的にはこれが一番よかったので紹介します。

K&F CONCEPT nano-X Variable

アマゾンで8800円です。

ケース横のひもを引くと、フィルターがゆっくり出てきてくれます。

ND2の状態↑

ND400の状態↑

 

このフィルター、400まで行っても全然ムラがでない!

文章と写真だけじゃなかなか伝わりにくいと思うので、実際に動画を作ってみました。

 

このNDフィルターで作成した動画

K&F concept ND 作例

実際使用したレンジは、ND100未満です。これより上は、スチルで滝を撮るとき等に使おうと思います。ムラがないので全然いけると思います。

 

ただ、マイナスとして、若干色温度が暖かくなります。これは動画編集ソフトで補正できるレベルではありますが、明るさだけをきれいに調整できるというわけではありません。

にしても。8000円クラスでこのクオリティはほかにありません。KANIとかNISHIの同等クラスのNDも試しましたが、こっちのほうが私は使いやすかったですね。

色の変化が少ないとか、ノブがついてて調整しやすいとかいろいろな特徴がありますが、結局のところムラが出たら作品として成立しないので、結局K&Fに落ち着きました。

結局ムラがでないのが一番いい

NDフィルターは、本当にピンキリでいろんな種類があります。その中で大手のメーカーでも、ムラという点ではND値が高くなればなるほど出てきてしまいます。色が変わるとか、回しにくいとか、着脱がめんどくさいとか、いろんな特徴がありますが、結局のところ、そこって妥協できるところだと思います。(クリエイターのストレスにはなりますが、作品のクオリティには直接関与しない)でも、ムラだけは、見る人を不快にするし、あとから編集で消すことははっきり言って不可能です。そう考えると、何よりも優先に考えなければいけないのは、「ムラがでるか否か」だと私は思います。

私はNDだけで6万円くらい使っています。ほんで結局8000円のフィルターに落ち着いているというこの遠回りっぷり。

動画をこれから始めようと思っているあなたには、できるだけクリティカルな買い物をしてほしいと思っています。

私の失敗が、参考になれば幸いです。

【日焼け止め】の活用で、美肌のモテおじさんへ

f:id:JP_picturefactory:20220321185611j:image

そこのおじさん、日焼けのこと、気にしていますか?

一昔前は、太陽は浴びてなんぼ!みたいに言われていました。

(少なくとも昭和61年生まれの私はそう言う教育を受けてきました。)

 

しかし、現代の常識は全く違います。

もはや紫外線は、肌にとって悪であるという認識に改める必要がありそうです。

f:id:JP_picturefactory:20220321190348j:image

そしてこの記事は、めちゃくちゃ詳しくなりたい訳じゃないけど、

結局紫外線がどう悪くて、ケアするためにはどれを使えばいいの?

ってことを手っ取り早く知りたい同世代のおじさんのために書いたものです。

 

リジェネシア

○この記事で分かること

  1. 紫外線が肌に与える影響
  2. おじさんの紫外線への感度
  3. すぐに買える、おすすめ日焼け止め

 

  1. 紫外線が肌に与える影響

紫外線には、UV-Aと、UV-Bとがあって、それぞれ与える影響が違います。いろいろ違うところはあるのですが、おじさんが知りたい【要するに】のところだけ言うと、肌の内部を傷つけるのがUV-Aで、外側を傷つけるのがUV-Bです。

 

結局なにが言いたいかと言うと、我々おじさん世代が「浴びてなんぼ」と言われて育ってきた紫外線は、有害だった!ということ。しわやたるみ、シミ等の見た目に悪影響を及ぼしてるのが、紫外線であるということ。

 

今では、肌の老化の90%は紫外線の影響であると言うデータもあるそう。

 

いやいや、うちら浴びまくってきましたけど。

てなりますよね。

 

2.おじさんの、紫外線への感度

 

友人30歳〜40歳の中で、紫外線ケアをしている割合を調べたところ、衝撃の事実が判明しました。

なんと、7割のおじさん達が、紫外線ケア、やってました。「いやマジか」ってなりました。

やってるおじさんの意見としては、

 

  1. 嫁から言われる
  2. 自分で気にし出した
  3. 友達の真似をしてみた

 

など色々ですが、どっちにしても「ちゃんとケアしとんかい!」と驚きを隠せませんでした。

 

ちなみに残りの3割は、私と同じ古い考えのままおじさんになった人たちでした。

 

3.すぐに買えるおすすめ日焼け止め

 

そして、自分もケアをしてみようと思って、日焼け止めを探してみると、、、。

種類が多すぎる。いや、選べん。分からんわ。

 

きっと私と同じおじさん達は、同じ境地に立たされると思います。

 

なので、自分がいろいろ使ってみて、【おじさん向けだな】と思えるおすすめ日焼け止めを、3つ紹介します。

おすすめ日焼け止め3選

  1. ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル
  2. ニベアメン「スキンコンディショナーバーム」
  3. ニュースキン nu skin ニュースキン サンライト 50

 

ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル

Amazon.co.jp: 【大容量】 ビオレUV アクアリッチ ウォータリエッセンス 85g (通常品の1.7倍) 日焼け止め SPF50+/PA++++ : ビューティー

 

これのいいところは、安くていっぱい入ってて、機能も十分すぎる。

外で子供と遊んでいても、しっかりブロックしてくれる能力を持っています。(spfなどの専門的な話はあえてしません。たぶんおじさんは興味ないから)

そして普通の洗顔料で落ちる。これ、おじさんにとってはかなり嬉しいですよね。

 

日焼け止め塗る→クレンジングめんどい→もう日焼け止め塗らない→日焼けする→老化する

 

というサイクルから抜け出せます。笑

 

ニベアメン「スキンコンディショナーバーム」

 

Amazon | ニベアメン スキンコンディショナーバームUV 100ml 男性用 乳液 | ニベアメン | ビューティー 通販

 

コンビニとかでも購入できる手軽さとリーズナブルな価格で、出勤時や、ちょっと外に出るぐらいの時に重宝するアイテムがこちらのUVカット乳液です。

 ノンアルコールなので髭剃り負けなどにもしみず、シェービング後の保湿にも使えます。保湿効果のある美容液オイル「スクワラン」も配合しています。初めてのUVケアにもおすすめの商品です。

 

ニュースキン nu skin ニュースキン サンライト 50

Amazon | ニュースキン nu skin ニュースキン サンライト 50 100g | ニュースキン | UVカット・日焼け止め 通販

 

機能面、付け心地、見た目のおしゃれさで言うとニュースキンのサンライトがおすすめ。

 

これつけると、肌が綺麗に見えます。外で遊んでも大丈夫なブロックレベルで、サラッサラの付け心地。そして、肌に負担をかけないよう、成分にこだわって作られています。

私は敏感肌で、テキトーな日焼け止めを塗った時は赤くなったり痒くなったりで結局洗い流すこともありましたが、これはマジでストレスなく使えます。

むしろ肌のトーンが自然と上がって気分も良くなります。

ただ、値段が他のおすすめよりは若干高め。

私は、子供と外で遊ぶ時はビオレかニベアで、友達とかとちょっとカフェに、、、みたいな時はニュースキンを使っています。

 

日焼けケアして、肌の綺麗なおじさんに

 

いかがでしたか?

今まで気にしてなかったおじさん達も、ちょっとやってみようかなって気になりました?

同窓会とかで、いつまでもツルツルの友人と、シワが増えたなぁーみたいな友人の差は、紫外線ケアの影響が大きいと思います。

 

どうせなら、ツルツルな方で参加して、「こ綺麗にしてるねーっ」て思われたいですよね。笑

 

未来の綺麗な自分のために今年からケアしてみてはどうでしょう。

f:id:JP_picturefactory:20220322123351j:image

アマゾンなどでは出てこないことがありますが

下記リンクのNACLの日焼け止めもおすすめ!

 

サラっと塗ることができる上に、

塗ったあとのべたつきも少なくてしっかり紫外線をブロックしてくれる。

NALC↓

パッケージもかっこいいので、カバンからさっと出しても

おしゃれな感じがします。

こちらも併せて検討してみてはいかがでしょうか?

 

皆さんのイケオジ活動の足しになればと思います。